ryoブログ

映画や漫画に対して、140字では語りつくせない思いをたれ流していきます

やっと『3Dアナと雪の女王』見れたってよ

3月半ばにに2D字幕で見に行き(”アナと雪の女王”見たってよ - ryoブログ)ブログを始めるに至り、ブログには書きませんでしたが3月末には2D吹替えも見に行きました。


『アナと雪の女王』予告編 - YouTube

そして周知の通り歴史的大ヒット

そのおかげで私の住む田舎でも4月末から3D上映が始まりました。

ありがとう!!

「アナと雪の女王」破竹の快進撃!「ポニョ」以来6年ぶり動員1000万人超える - 芸能ニュースラウンジ

しかし、ここまでヒットすると粗探しをしたくなる中二脳(´・ω・`)

 

前回の私のアナの感想では大絶賛したわけですが、映像表現と歌とキャラのかわいさばかり褒めました。ストーリーでは、ディズニープリンセスものの映画のオチとして王道である王子と結ばれて「めでたしめでたし」ではないことのみ褒めたつもりです。(文章力が稚拙で伝わっているか怪しいが・・・。)

 

理由は見た人なら分かりますよね?

今回の記事では、3Dでよかった部分と改めて気づいたいい部分、また問題点を挙げたいと思います。

 

3Dでよかったところ

・オープニングのショートムービー

前回の記事で挙げた3Dで見たかったと悔いに悔いたオープニング。これは3Dで正解!楽しすぎる!


『ミッキーのミニー救出大作戦』特別映像 - YouTube

 

ただ初回に3Dで見たかった!

次に何がくるか分かってしまう悲しさ・・・。隣の女子大生は”あの”ギミック"で「うわっ」と声を上げてて・・・羨ましいいいぃ!

 

・雪のきらめき

本編のなかで舞い散る雪のきらめきが美しい!これは3Dだから味わえる喜び。

ラストのエルザが自制心を取り戻したときのダイヤモンドダストのような煌きは美しすぎる!

ただ私が見た劇場はmaster image方式で、3Dメガネをかけると明るさが足りない・・・。色味も裸眼とけっこう変わる。贅沢な悩みだけどIMAXやXPANDだったら、更に綺麗だったのかなぁとも思ったり。住んでる近くの地域にはないからなぁ。

 

改めて気づいた良かった所

・日光、窓から差し込む自然光、ランタンの光、蝋燭の光、暖炉の炎。それぞれの光と影の表現が緻密で美しい。

 

これから、がっつりネタバレします

 

問題点

・ハンス王子

王位継承権が低い彼が単身、他国の王女の戴冠式に来たり出会ってすぐ婚約決めたり・・・怪しさ120%だった彼。最後に腹のうちを晒した時も「ですよね」と思ったけど、その変わり身・・・幾らなんでも過ぎませんか?

 

・トロールの長とエルザの両親

そもそも今回の騒動の原因は、両親とエルザに恐怖で何が起きるかを説明することで恐怖を植えつけたトロールの長(名前忘れた)の責任ではないか?

またエルザの両親が隠したりせずに、大きな愛を持って周りの理解を得る努力をしたならば、国を巻き込む騒動は避けられたのでは?。両親は早くに亡くなるわけだけど、一国の主であれば子供に爺や的な執事を付けるべきでは?

成長するに従って恐れを覚えコントロールできなくなる・・・完全フ○ースじゃん!完全ア○キン・スカイ○ォーカーじゃん!

 

・尻すぼみ感

個人的に(劇中でかかる順)

1.Do You Want to Build a Snowman?(雪だるま作ろう)

2.For the First Time in Foreve(生まれて初めて)

3.Love Is an Open Door(とびら開けて)

4. Let It Go(ありのままで)

の4曲が好きで。この曲は開始30分くらいで終わってしまうのです。

正直、この4曲聴ければお腹いっぱい。この4曲を聴くだけで多幸感に満たされて泣けてきます。じゃあCD買えというツッコミも聞こえてきますが・・・。個人的には中盤少しダラっとしてるかなぁと思ったりします。


雪だるまつくろう (アナと雪の女王 歌詞付)みんなで歌おうDo you want to build a ...

 

・オラフ問題

あの愛らしいキャラクター、オラフ。私も好きです!かわいらしいし、すっとぼけ感もちょうどいい。

しかし、ラスト。彼は「あっ、そうなの」って感じになります。見てない人には「何のこと・・・?」ですが率直に表すと「あっ、まじか」なんです。

私の推論ですが、オラフを溶かさなかった理由は"オラフが金になる"からだと思います。溶かす=死ですから、スピンオフも作れない。オラフは、今後の商品展開も見越して生かされたのだと思います。

これは、私の勝手な思い込みです!

これから、私の妄想ラストを書きたいと思います。

 

私の考える最高のラスト

エルザは愛の力を知り、己の魔法の力をコントロールする術を知る。だが、それは魔法の力を弱めることでもあった。命をも生み出したエルザの魔法は”その”命を維持できなくなっていた。どんなに冷やそうとも、オラフ は溶け続ける。

エルザ「どうして・・・、どうして溶けるの」

オラフ「これで、いいんだよ。夏は取り戻せただろ?」

アナ「オラフ・・・。」涙が止まらないアナ

クリストフ「知ってたのか?夏が戻っては生きていけないこと」

オラフ「知ってたさ。でもね、アナのためなら溶けてもいいと思ったから。これでいいんだよ!」と溶け続けるオラフ。

アナ&エルザ「オラフ!」と言って涙が止まらない。

オラフ「泣かないで。そのかわり、ぎゅーっと抱きしめて」

と言ってアナとエルザが抱きしめるとオラフは溶けてなくなってしまう。

~中略~(本編通り)

スケートのシーン

本編通りに”雪だるま作ろう”のBGMがかかる。城の外観が写る。

本編だとここで終わりだが、更に城の一角にクローズアップする。すると”オラフ”に似た雪だるまが。その両手にはエルザの緑色の手袋が。

自然の力か、または魔法か分からないがその手がバイバイしているように手を振り物語は終わる。

 という勝手な妄想をしました。

やはりオラフがいたほうがハッピー感があるのでハッピーエンドには必須だと思いますが、このほうが自然だと私は思います。

子供たちに、一度消えかけた命は都合よく戻ったりしないと現実の厳しさも教えるべきと思いオラフには溶けてもらいました。

また本編では”雪だるまつくろう”のBGMがかかります。この曲はアナが部屋に引きこもるエルザに『昔みたいに一緒に遊ぼう』=仲良くしようという願いの曲でもあるから、分かりやすく雪だるまを見せるのが効果的かと思う。(ここまでの考えのきっかけに宇多丸さんの影響があるのは言うまでもない)

作った雪だるまに手袋をつけるのは、エルザの克服とオラフへの愛情の証。

 

あとエルザの氷の城を訪れたシーン。ドアをノックするときは”あの”雪だるま作ろうのときのノックをして欲しかったな。 

とごちゃごちゃ考えたりしましたがいい作品です。そしてここまでヒットした最大の理由は楽曲のキャッチーさ。これにつきますね。

これをきっかけに”塔の上のラプンツェル”や”シュガー・ラッシュ”も今以上に再評価してもらえたら嬉しいです。

そういえば、3回も見たのにカメオ出演しているラプンツェルみつからなかった・・・(´・ω・`)

 

おわり

 

アナと雪の女王 オリジナル・サウンドトラック -デラックス・エディション- (2枚組ALBUM)

アナと雪の女王 オリジナル・サウンドトラック -デラックス・エディション- (2枚組ALBUM)

 

 

 

アナと雪の女王 オリジナル・サウンドトラック 【日本版】

アナと雪の女王 オリジナル・サウンドトラック 【日本版】